園と父兄の交流掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
幼稚園
父母の会
情報交換
[
幼稚園
]
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
全34件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
親子
投稿者:
理事長
投稿日:2011年10月 7日(金)14時02分13秒
返信・引用
編集済
9月6日(木)午前十時からシエルのお兄さん・お姉さんによる、親子コンサートを行います。どなたでも園にきて楽しんでください。
そうめん流し
投稿者:
お父さんと遊ぶ会
投稿日:2011年 9月10日(土)06時47分48秒
返信・引用
さぁ今日は「そうめん流し」です。天気も良さそう!
いや、暑くなりそう・・・
今回の参加申込者・427名です。楽しい一日にしましょうね。
では、幼稚園でお待ちしてます・・・
卒園児勉強会・旅行会
投稿者:
とびお
投稿日:2011年 8月 2日(火)20時28分19秒
返信・引用
昨日の勉強会と今日の旅行会では本当にお世話になりました。
入学して4カ月経ってみんなそれぞれちょっぴり大人になった子供たち。
懐かしい先生やお友達と再会し、一緒に勉強したり東京見物したり・・
本当に有意義な2日間を過ごさせていただき夏休みの素晴らしい思い出に
なったと思います。
こういう記憶っていつまでも残るものだと思います。
私も、卒園児の旅行会に連れて行っていただいてNHKの見学をしたときに
ザルに小豆を入れたものを使って波の音を表現している事を初めて知り、
驚いたことをまだ覚えています(笑)
卒園してからも子供たちの事を気にかけてくださる高南幼稚園って
本当にすごいな、素敵だな、と感謝です。
ありがとうございました。
親子童謡コンサートのお知らせ
投稿者:
理事長
投稿日:2011年 7月 6日(水)12時01分58秒
返信・引用
日時 7月14日(木)10時より 高南幼稚園ホールにおいて
土屋朱帆さんによる親子童謡コンサートをおこないます。当日は
どなたでも参加できます。ミッキークラブの人たちはコンサート
終了後水あそびになります。水遊びは水着を着用です。ない場合は
洗濯のしてある綿パンツでも可能です。紙パンツは使用できません。
プールに入れない子はシートの所で魚つり等で遊べます。
祝・入園
投稿者:
あやママ
投稿日:2011年 4月16日(土)16時30分30秒
返信・引用
4月9日、我が家の長男Sくんも無事に高南幼稚園に入園することができました。
家族一同、待ちに待った高南生活の始まりです。
ところが、初日バスを待つSくんはご近所さんもビックリするくらい大泣きでした。
幼稚園でもずっと泣いてたようです。
二日目、制服を見つけて号泣。「こんなのいらない!」って玄関にポイ。
三日目、起きた途端にまたまた涙。パパが会社にでかけては涙、お姉ちゃんが学校にでかけては涙。
涙が乾く間がないほど泣き虫Sくんでした。
でも、幼稚園では、だんだん泣いてる時間が短くなってきたそうです。
四日目もうあまり泣かなくなりました。
幼稚園が安全で楽しいところだってわかったんだね。
そして、五日目「もう泣かないから。」と宣言し、本当に泣かなくなりました。
帰宅後、先生やお友達の話をいっぱいしてくれました。
大好きな理事長先生のお話も止まりません。
「じじちょーせんせい、Sちゃんおはよ~っていってたよ。じじちょーせんせい かわいいね~。あらしのあいばくんもすきだけど、じじちょーせんせいもだ~いすきなんだ~。」ってニコニコ笑顔です。
そして遂に聞けた「ようちえん、たのしいかった~!」
もう大丈夫!と確信しました。
そのうち「ママがいい!」なんてセリフも聞けなくなるんだろうなぁと思うと、内心ちょっと複雑だけど、やっぱりSくんには笑顔でいてもらいたいな~。
また来週どんな話が聞けるか、とても楽しみな母です。
高南川柳 ②
投稿者:
お別れ会役員・卒園生保護者 作
投稿日:2011年 3月18日(金)13時25分8秒
返信・引用
編集済
☆おべんとう がんばったなぁ~ ろくねんかん ☆高南は 親子が育つ 幼稚園
☆パパママも 子どもに帰る 高南時間 ☆高南で 個性輝く 園児達
☆大根を 葉付きでもらい ミニボーナス! ☆スーパーで 弁当のおかず 考える
☆問い掛けに 高南ですと 胸を張り ☆わすれない 高南せいかつ たからもの
☆「来ないでね」 迎えは2時半 過ぎてから! ☆振り返る 高南の日々 宝なり
☆晴れた日は お庭で食べたね お弁当 ☆高南で 心のねっこ 育てたよ
☆子どもとの 会話をつなぐ 園長だより ☆夢に出る 高南名物 譽予節!
☆園長の 笑いがたえない 運動会 ☆園庭園舎 思い出いっぱい 詰まってる
☆誰彼も 笑顔いっぱい 高南の庭 ☆パパたちも 走ってころんだ 運動会
☆毎日の 園長だより 私の宝 ☆こどもたち えがおいっぱい えがおもね
☆運動会 親子の力走 金メダル ☆お弁当 ガッツリたべて スマイルに
高南川柳 ①
投稿者:
お別れ会役員・卒園生保護者 作
投稿日:2011年 3月18日(金)13時10分50秒
返信・引用
編集済
☆ありがとう 流した麺に ついた餅 ☆親も子も成長できる 幼稚園
☆高南の 思い忘れず 卒園児 ☆母達の 想いが詰まった お弁当
☆高南の 尽きない笑顔と エピソード ☆行事ごと テキパキ進行 さすがだな
☆マイクから ひびくわらいを わすれない ☆高南の 昼は弁当 花ばたけ
☆まだあるよ お世話になります あと6年 ☆あちこちで キラキラの笑顔 笑い声
☆ママ達の 育児バイブル 園長だより ☆園だより 忘れられない 贈りもの
☆お土産に カネヘビ渡され 二歩下がる ☆園長は 噂によれば 不老婦人
☆高南で 家族楽しく過ごせたよ ☆高南は 元気をくれる 幼稚園
☆親も子も 元気を貰った その笑顔 ☆園庭で 笑顔はじける 子どもたち
☆高南の オニは恐いぞ 「オニはそと!」 ☆高南で 学ぶ心を いつまでも
☆ありがたい こうなんやさい ピンチをすくう
卒園おめでとうございます
投稿者:
はらっぱ
投稿日:2011年 3月18日(金)12時51分52秒
返信・引用
編集済
3月17日。第38回高南幼稚園卒園式が行われました。
東日本大震災の影響で停電など様々な事、そして想いが重なる中でしたが、
43名の子ども達が無事修了して、巣立ちました。
卒園生の皆さんの未来が明るいものであるよう、心から祈っています。
卒園式後は高南幼稚園名物?お別れ会が開催されました。
「高南カレー」をみんなで食べた後、笑いあり、涙ありの楽しい一時を過ごしました。
色々な点が急遽変更になったりして、お別れ会役員さんをはじめ、卒園生保護者の皆様の暖かいご理解とご協力があり、素敵な思い出が沢山できました。
卒園生の保護者の皆様から贈られた「高南川柳」がとても素敵であまりにも的を得ていたりしていて、とにかく楽しかったので、こちらでご紹介致します。本当にありがとうございました。
お餅つき
投稿者:
お父さんと遊ぶ会
投稿日:2010年12月10日(金)06時55分50秒
返信・引用
いよいよですね・・・
今週末は餅つき大会です
今回の参加人数は・・・
子どもが166名、中学生以上大人164名(9日現在)です
たぶん当日はもう少し増えると思いますが・・
天気はどうかな?
風が吹かなければいいですね。
それでは皆さん、楽しい餅つき大会にしましょう!
ご無沙汰しちゃって、すいません
投稿者:
あやママ
投稿日:2010年10月 4日(月)23時04分14秒
返信・引用
いつの話やねん?!と突っ込まれそうですが、8月には娘が一年生の集いで大変お世話になりありがとうございました。久しぶりに大好きな先生・お友達と一緒に過ごした2日間は、そうとう楽しかったらしく、未だに重度の「高南戻りたい症候群」です。そんな中、先日は、娘は卒園児として、息子は入園予定児として運動会に参加させて頂き、またまた楽しい思い出が出来ました。娘も弟の入園を楽しみにしています。高南幼稚園での数々の行事での弟の活躍(?)を見るのが待ちどうしくて仕方ないとか。母のような娘の言動に成長を感じ、心ほんわか嬉しい実母でした。(笑)
《前のページ
1
2
3
4
次のページ》
以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。
/4
新着順
投稿順